KURONEKO SOFT
Locus Solus
Tkl Online
BLOG.
サークルプロフィール
作品一覧
@kuronekosoftさんのツイート
-KURONEKO SOFT-
・
KURONEKO SOFT公式ページ
-Tkl Online-
・
Tkl Online公式ページ
・Tkl Online販売サイト
Steam
/
DLSite
-Locus Solus-
・
Locus Solus公式ページ
・Unity ブログ
次の10件 >
ゲーム制作 Part,14
2016/01/19
08:33
カテゴリ
・Unity ブログ
ゲーム制作 Part.5
GameEngine: Unity 5.3.0f4
Programming language: C#
Platform: PC
プレイヤーの移動に合わせてマップを表示するテスト(3D編)
理想は、超巨大マップで、街もフィールドもダンジョンも
すべてシームレスで繋げることなのですが
街とフィールドはいいとして、ダンジョンはどうかなぁ。
何とかなりそうな気はしますが、何とかならない気もw
頑張ります。
ゲーム制作 Part,13
2015/12/18
10:35
カテゴリ
・Unity ブログ
GameEngine: Unity 5.3.0f4
Programming language: C#
Platform: PC
テスト版用に、草原マップを用意していたのですが
植林してみました。
それにしても、どんどん容量が増えていきます。>_<
ゲーム制作 Part,9
2015/08/11
19:17
カテゴリ
・Unity ブログ
GameEngine: Unity 5.1.1f1
Programming language: C#
Platform: PC
銀行と鍛冶屋さんです。
家を配置すると、それらしくなってきた。
ゲーム制作 Part,8
2015/08/06
18:43
カテゴリ
・Unity ブログ
GameEngine: Unity 5.1.1f1
Programming language: C#
Platform: PC
Coming soon!
Stay tuned !
モンスターのAIとミニマップの挙動が怪しいですが
テストプレイが出来るレベルまで完成しました。
今後は、テストマップの追加を予定しています。
ゲーム制作 Part,7
2015/07/17
11:51
カテゴリ
・Unity ブログ
GameEngine: Unity 5.1.1f1
Programming language: C#
Platform: PC
プレイヤーの死亡処理が一通り出来上がりました。
モンスターとの戦闘に敗れると、You are dead.
画面はグレーに。
プレイヤーは幽霊となり、フィールドをさまよう事が出来ます。
更新履歴メモ
2015/07/17
幽霊システムのテスト実装。
InventorySystemのObjectTriggererを改造。
InventorySystemのObjectTriggererHandlerを改造。
レイヤーLootableBodyをPassMobに改名。
通行可能な動的オブジェクトに使用する。(アイテムなど)
幽霊状態のマテリアルを追加。
ゲーム制作 Part,6
2015/07/04
15:46
カテゴリ
・Unity ブログ
GameEngine
:
Unity 5.1.1f1
Programming language
:
C#
Platform:
PC
更新履歴メモ
2015/07/04
ステータスによる装備制限を実装
必要STR値を下回ると(ログ青字)装備が自動解除される。
上記SSだと、必要STRは50
ゲーム制作 Part,5
2015/07/03
19:10
カテゴリ
・Unity ブログ
GameEngine
:
Unity 5.1.1f1
Programming language
:
C#
Platform:
PC
Announcements in the Greenlight
(for English)
更新履歴メモ
2015/07/03
不要な要素の削除
無関係なところに入っている変数の移転
非難易度スキル上昇率の不具合修正
スキル上昇時のステータスの上下を追加
攻撃時の属性ダメージを実装
構造体名ElementalsをElementsに変更
属性ダメージの計算式を改良
ダメージを各属性ダメージに分解、防御属性値で%計算する方式に変更
その他細かな修正
2015/06/30
防具耐久度とParryingの調整
ベーススキルアイコンをクリックすると、関連ブランチスキルを表示する仕様の実装
2015/06/29
Parryingの実装
防具の耐久度を実装
2015/06/27
バトルシステムを一通り実装(アニメーションは無し)
武器とベーススキルの紐付け
武器の耐久度を実装
ベーススキル値のリアルタイム表示
2015/06/20
バトルシステムを仮実装
Tabで戦闘モード切替
攻撃モード中は敵をクリックすると攻撃開始
戦闘モードを解除すると、攻撃停止
攻撃は、現段階ではUOの素手と同じ速度
アニメーションなし
ダメージエフェクトなし
Debug.Logで確認出来るのみ
モードの状態確認は、画面左上に一時的なGUIを表示
2015/06/19
BranchSkillを3種実装
カーソル無し 即時発動タイプ「(Earthquake的)
カーソルあり Mobタゲタイプ(Magic Arrow的)
カーソルあり 地面タゲタイプ(Fire Filed的)
2015/06/16
BranchSkillを仮実装
2015/06/13
BaseSkillを設定するためのSkillDatabaseを実装
2015/6/12
プレイヤーキャラのモデルを変更
画面右下にメニューを追加
BaseSkillsの上下ロックのアイコンを変更
スキルマネージャーの原型が完成
2015/06/08
武器アイテムをマウスクリックで拾えない不具合を修正
TresureBoxウィンドウにスクロールバーを追加
左クリックを押し続けることでキャラクターが移動するように変更
2015/06/07
WASD移動を左クリックによる移動に変更
右クリックによる視点変更を追加
Tkl Online 3D(仮称)
2015/07/02
23:36
カテゴリ
・Unity ブログ
次作をGreenlightに登録しました。
このゲームは、Tkl Onlineの発展系で、3D RPGオンラインゲームになる予定です!
This game is that Tkl Online has evolved!
Tkl Online will become the 3D RPG online game!
Tkl Online 3D has been registered to Greenlight!
ゲーム制作 Part,4
2015/06/15
02:34
カテゴリ
・Unity ブログ
GameEngine
:
Unity 5.0.2f1
Programming language
:
C#
Platform:
PC
This
screen
shot
is the main
screen
of my
new
game
.
The feature of this
game
is the
skill
system
.
Left
of the screen
,
display a Base Skills Window
.
次作のメイン画面です。
左側に表示されているウィンドウには、ベーススキルが表示されています。
ベーススキルとは、Tkl Onlineでいう親スキルです。
▲親スキルについては 「
親スキル
」
ゲーム制作 Part,3
2015/05/17
04:27
カテゴリ
・Unity ブログ
アクションRPGを作る Part,2-2
GameEngine
:
Unity 5.0.1f1
Programming language
:
C#
Network:
Photon PUN
Platform:
PC or Web browser
Equip items to your character and generate stats based on your equipment.
This
next step is
connected to the
CharacterWindow
.
武器の脱着を作りました。
次はこれを、装備画面に連結します。
次の10件 >
最新記事
Unity2017.4.0f1
Locus Solus LowPoly
Locus Solus Toon World その5
Locus Solus Greenlight
Locus Solus Toon World その4
カテゴリ別アーカイブ
・雑記 (23)
[+]
・独り言 (14)
・Books (3)
・Game (6)
・GameDesign (7)
[+]
・PSN (1)
・Tkl Online (62)
[+]
・Tkl Onlineとは (1)
・Tkl Online ブログ (59)
・更新情報 (14)
・実装仕様と既知の不具合 (1)
・Tkl Online動画 (1)
・Unity (71)
[+]
・Unity ブログ (22)
・Unity Assets (1)
・Scripting Reference (1)
・Locus Solus (43)
・LSLowPoly (6)
・書籍メモ (6)
[+]
・Unity本 (1)
・ゲームデザイン本 (1)
・グラフィック本 (1)
・シナリオ本 (1)
・素材, etc (1)
・プログラミング (1)
・リンク (7)
[+]
・Unityリンク (1)
・Unityブログリンク (1)
・ゲームリンク (1)
・インディーズ (1)
・フリーゲーム (1)
・ドラマ (1)
・動画 (1)
・DLsite.com新着作品 (1)
月別アーカイブ
2018
[+]
2018年08月
2017
[+]
2017年09月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2012
[+]
2012年10月
2012年07月
2012年02月
リンク集
Amazon.co.jp
Youtube
ニコニコ動画
Unity
Unity - スクリプティング API
Unity Community
Photon Cloud
新着の 'unity3d' 質問
ゲームプログラミングの館
ツクールWeb
メッセージ
名前
メール
本文